ステッカー製作のデザイン案内・データ作成・入稿方法
オリジナルステッカー作成の為に必要なデザインは、ラフデッサンからの作成・おすすめフォントからの指定・お客様自身の作成データで入稿のいずれかとなります。ステッカーの作成を初めての方もお気軽にご相談ください。
ラフデッサンからの作成
簡単な手書きで結構ですので、メール・LINE・お問い合わせフォームから画像をお送りください。デザイン希望や内容の詳細をお伺いして作成したイメージ画像をLINE・メールにてご確認いただきます。簡単な修正や変更は無料となりますが、難度の高く時間がかかる修正やデザイン作成に関しましてはデザイン料の発生する場合もあります。
デザインのご希望
簡単な手書きで結構ですので、携帯のカメラ等で撮影した画像などをメール・LINE・お問い合わせフォームにて送信ください。色の指定や書体の希望など説明いただけると幸いです。イメージの希望をお伺いする為にお電話させていただく場合もありますのでご協力いただければと思います
イメージの修正・確認
いくつかデザイン案を作り修正イメージをLINE・メールにて送信させていただきます、色の調整やバランスなど確認いただきご了解いただけましたら印刷作業へと進めさせていただきます
簡単な画像の加工
写真や画像からシルエットなど簡単なイメージを作成できます。デザインの参考にしてください
photo credit: フリー写真素材ぱたくそ
サンプル書体からの指定
サンプル書体のページから、ご希望フォントの指定やレイアウトの指示をお願いします。こちらも手書きの画像で指示をいただけますと作成がスムーズとなります
書体の変形
書体を編集して変形させることもできます。下記のイメージ以外にも編集方法がありますので希望がありましたら申し付けください






完全データ入稿
完全データで入稿の客様には10%OFFでの製作料金となります。完全データはai・eps形式で、そのまま印刷できるデータでカットラインの指定まで出来上がった状態とさせていただきます。
データ作成の注意
イラストレーターを使用してデータを入稿していただく際いくつかご注意をお願いします
カラーモード
印刷はCMYKで印刷される為にカラーモードはRGBでなく必ずCMYKでお願いします。
フォントのアウトライン化
フォントは必ずアウトライン化をお願いします。
カットラインの塗り足し部分
塩ビ素材に印刷後に若干の縮みがある為、カットの際の多少の誤差が発生する為カットライン外側に3mm程度の塗り足しをお願いします
レイヤーの区別
カットラインのレイヤーを分け、印刷部分は一つのレイヤーにまとめてください
画像の埋め込み・解像度
配置画像はリンクでなく埋め込み画像でお願いします。画像の解像度は実寸サイズで150dpi〜300dpi程度でお願いします
スタイライズ・効果
ドロップシャドウ等の効果は必ずラスタライズを行うか、フォトショップで加工したものをお願いします
その他
その他、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください